NEWS/イベント情報

トピック

臨床研究フェロー中川紘明が10月1日に着任しました

2020年10月1日に中川紘明が臨床研究フェローに着任しました。 

教員の大前が書籍『医学論文査読のお作法』を出版します!

福原俊一先生のベストセラー『臨床研究の道標』副読本シリーズ。「査読」は、医学研究の新たな発見が世に出[…]

教員の栗田による慢性腎臓病(CKD)の病期と健康関連ホープ尺度(HR-Hope)との関連を検討した論文がBMC Nephrology に掲載されました

教員の栗田による慢性腎臓病(CKD)の病期と健康関連ホープ尺度(HR-Hope)との関連を検討した論[…]

教員の大前による須賀川研究の成果が福島民報・福島民友に掲載されました

教員の大前が後期高齢者の過活動膀胱と転倒との関連を報告し、TheJournalofUrologyに掲[…]

臨床研究フェロー鈴木亮が4月1日に着任しました

2020年4月1日に鈴木亮が臨床研究フェローに着任しました。臨床研究フェロー鈴木亮プロフィール

フェロー修了生の伊藤が博士(医学)の学位を授与されました。

フェロー修了生の伊藤が、博士(医学)の学位を授与されました。自身の麻酔科医・救急医の臨床経験を活かし[…]

第39回 国際泌尿器科会議で須賀川研究の結果報告を行いました

2019年10月17〜20日にアテネ(ギリシャ)で開催された第39回国際泌尿器科会議で教員の大前が須[…]

日本臨床疫学会第3回年次学術大会において観察研究の論文査読に関するワークショップを行いました

2019年9月28日~9月29日に福岡県福岡市で行われた日本臨床疫学会第3回年次学術大会において、本[…]

教員の大前憲史による須賀川研究報告が第26回日本排尿機能学会における発表部門の学会賞に選ばれました

日本排尿機能学会(TheJapaneseContinenceSociety)はその名の通り、尿失禁や[…]

白河総合診療アカデミーの高田講師に診断精度研究の講義をしていただきました

白河総合診療アカデミーからオランダのUniversityMedicalCenterUtrechtに留[…]

會津塾5周年記念講演会を開催しました

福島県立医科大学臨床研究イノベーションセンターが2013年から毎年夏に主催し、福島県立医科大学整形外[…]

教員が科研費を獲得しました
トピック

教員が科研費を獲得しました

 教員の栗田、大前、宮下(白河総合診療アカデミー)が科学研究費補助金を獲得しました。科学研[…]