NEWS/イベント情報一覧

  • すべて
  • トピック
  • イベント
  • 研究発信
  • 須賀川健康長寿事業
  • センター長の活動

すべて

Primaria ONLINE が公開されました!
トピック

Primaria ONLINE が公開されました!

皆様さてこれまで8年間「プリマリア」という雑誌が、全国の医療者むけに発刊されてきました。(編集長は福[…]

健康長寿講演会のお知らせ

9月9日講演認知症の予防と治療の最前線~エキスパートが解説します~認知症にならないためにどうしたら良[…]

第10回 會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾™」募集終了しました。

このたびリアルで開催されることになりました!センター長福原俊一が再び塾長を務めます。

センター長が書籍を上梓しました。
トピック

センター長が書籍を上梓しました。

  臨床研究はしくじりから学べ!21の勘違いが教える臨床研究の極意臨床研究のしく[…]

トピック

第10回 會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾™」募集終了しました。

このたびリアルで開催されることになりました!センター長福原俊一が再び塾長を務めます。

センター長が書籍を上梓しました。
トピック

センター長が書籍を上梓しました。

  臨床研究はしくじりから学べ!21の勘違いが教える臨床研究の極意臨床研究のしく[…]

フェローの吉岡による日本におけるコロナ禍における心理的苦痛の要因探索の論文がBMJ openに採択されました。

フェローの吉岡による日本におけるコロナ禍における心理的苦痛の要因探索の論文がBMJopenに採択され[…]

イベント

第10回 會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾™」募集終了しました。

このたびリアルで開催されることになりました!センター長福原俊一が再び塾長を務めます。

センター長が書籍を上梓しました。
トピック

センター長が書籍を上梓しました。

  臨床研究はしくじりから学べ!21の勘違いが教える臨床研究の極意臨床研究のしく[…]

會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾™」 オンライン特別春期講習の募集を開始しました。

2021年2月28日にオンライン版の會津塾を開催いたします。募集要項を公開しました。奮ってご応募・ご[…]

日本臨床疫学会第3回年次学術大会において観察研究の論文査読に関するワークショップを行いました

2019年9月28日~9月29日に福岡県福岡市で行われた日本臨床疫学会第3回年次学術大会において、本[…]

第7回 會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾™」募集を終了しました

毎年好評を頂いております會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾™」第7回参加者の募集を終了いたしました。

研究発信

フェローの吉岡による日本におけるコロナ禍における心理的苦痛の要因探索の論文がBMJ openに採択されました。

フェローの吉岡による日本におけるコロナ禍における心理的苦痛の要因探索の論文がBMJopenに採択され[…]

センターフェローの吉岡が2021年度の科研費(若手)を獲得しました。

 センターフェローの吉岡が2021年度の科研費(若手)を獲得しました。研究課題名:経済評価[…]

センターフェローOBの特任准教授の矢嶋宣幸先生が大型の研究助成AMEDを獲得しました。

配分機関名:日本医療研究開発機構事業名:難治性疾患実用化研究事業難治性疾患実用化研究事業  課題名:[…]

フェローの長沼と會津塾参加者との共同研究論文がInternal and Emergency Medicineに掲載されました

フェロー長沼による誤嚥性肺炎に対する抗菌薬治療に関する研究がInternalandEmergency[…]

須賀川市健康長寿推進事業のコホートプロファイルがInternational Journal of Epidemiologyに掲載されました

福島県立医科大学臨床研究イノベーションセンターが 2014年に立ち上げた須賀川市健康長寿推進事業のコ[…]

須賀川健康長寿事業

須賀川市健康長寿推進事業のコホートプロファイルがInternational Journal of Epidemiologyに掲載されました

福島県立医科大学臨床研究イノベーションセンターが 2014年に立ち上げた須賀川市健康長寿推進事業のコ[…]

教員の大前による須賀川研究の成果が福島民報・福島民友に掲載されました

教員の大前が後期高齢者の過活動膀胱と転倒との関連を報告し、TheJournalofUrologyに掲[…]

教員の大前による須賀川研究からの論文がThe Journal of Urologyに採択されました

教員の大前による「地域在住高齢者における過活動膀胱と転倒との関連性」を調査した須賀川研究からの研究論[…]

教員の大前による須賀川研究からの論文がAsian Journal of Urologyに掲載されました

教員の大前による須賀川研究から超高齢者の終末糖化産物(AGEs)蓄積と過活動膀胱の関連を調査した研究[…]

第39回 国際泌尿器科会議で須賀川研究の結果報告を行いました

2019年10月17〜20日にアテネ(ギリシャ)で開催された第39回国際泌尿器科会議で教員の大前が須[…]

センター長の活動

センター長が書籍を上梓しました。
トピック

センター長が書籍を上梓しました。

  臨床研究はしくじりから学べ!21の勘違いが教える臨床研究の極意臨床研究のしく[…]

「臨床研究の道標 第2版 出版記念講演会」が東京で開催されました

福原センター長著の『臨床研究の道標(みちしるべ)7つのステップで学ぶ研究デザイン改訂第2版』出版を記[…]

「臨床研究の道標 第2版」出版および記念講演会のお知らせ

『臨床研究の道標(みちしるべ)7つのステップで学ぶ研究デザイン改訂第2版』著:福原俊一/発行:認定N[…]

週刊医学界新聞に日本臨床疫学会発足記念講演会開催の記事が掲載されました

週刊医学界新聞に2016年12月18日に開催された日本臨床疫学会発足記念講演会についての記事が掲載さ[…]

日刊薬業に福原センター長のインタビュー記事が掲載されました

日刊薬業WEBに日本臨床疫学会発足についての福原センター長のインタビュー記事が掲載されました。臨床疫[…]

最新の研究成果代表的な論文全論文一覧

2013年以降に受理された欧文論文は251編 2023年は0編

須賀川市健康長寿推進事業のコホートプロファイルがInternational Journal of Epidemiologyに採択されました

Combustible cigarettes, heated tobacco products, combined product use, and periodontal disease: A cross-sectional JASTIS study.

PLOS ONE 2021 (in press).

フェロー吉岡の論文がアクセプトされました。

Urbanization level and neighborhood deprivation, not COVID-19 case numbers by residence area, are associated with severe psychological distress and new-onset suicidal ideation during the COVID-19 pandemic.

Journal of Affective Disorders 2021 (in press)..

センターフェローOB, 特任准教授の矢嶋宣幸先生の論文がアクセプトされました。

Prevalence and treatment conditions for hypertension and dyslipidaemia complicated with systemic lupus erythematosus: a multi-centre cross-sectional study.

Lupus2021 (in press).

2019年會津塾参加者との共同研究です

Association of early antibiotic therapy and in-hospital mortality in adult mild-to-moderate acute aspiration pneumonitis: a cohort study.

Internal and Emergency Medicine2021 (in press).

福島県立医科大学臨床研究イノベーションセンターが立ち上げた須賀川健康長寿事業のコホートプロファイルです

Cohort Profile: A super-elderly population-based cohort in Japan (the Sukagawa Study).

International Journal of Epidemiology2021 (in press).

動画による活動紹介一覧

2019年3月13日に特命教授のInui先生が福島で講演とフェローの研究指導をしてくださいました。